いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

彫刻事例

「お墓」に「桜」が多いわけ

こんにちは。店長の佐藤です。
仙台では桜が満開になりました。今回はお墓への装飾でもっとも桜が人気の理由についてご紹介します。

まず、なぜ「お墓」に「花」なのか


最近のお墓には、彫刻・ステンドグラス・ブロンズで装飾をつける方が多いようです。たいがい皆さんが言うには「あまりお参りに来てお花を供えてあげられないから」とのこと。ただ、そういう気持ちのある方は結構頻繁にお参りにいらしているようです。

故人が好きだったから


桜が好きな人だったから」というのが一番多い理由です。この場合、故人の好きだった花は人それぞれですから、やはり桜が好きな方は多いようです。

桜は供えることが出来ない花だから


菊や百合、薔薇などは花屋さんで用意すればお墓に供えることが出来ます。しかし桜は咲いている枝を切って来るわけにはいきませんし、もし切って来たとしてもすぐに散ってしまいます。

日本人なら桜でしょう


これは意見が分かれた時の解決策になることが多いようです。お母さんは菊が好き、息子さんは百合が好き、お嬢さんは薔薇が好き。ましてこれからの子孫が好きになる花がなんだか分からない。じゃ皆が共通に好きな花はなんだろう。日本人なら桜でしょう。というわけです。

<まとめ>

私たち日本人に一番馴染みの深い花は、やはり桜なのかもしれません。今回ご紹介したように同じ桜でもいろいろな方法でお墓を飾ることが出来ます。皆さんの一番好きな形で、是非お墓に桜を供えてください。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 彫刻事例

    墓石に彫刻するお花の人気ベスト3を発表!

    こんにちは。営業部の秋山です。私の一番好きな季節、春がすぐそこまで…

  2. 彫刻事例

    お墓の彫刻に施すペイントについて

    こんにちは。店長の佐藤です。お墓の石の色と言えば、宮城の皆さんは黒…

  3. 彫刻事例

    まだまだ震災の傷跡は残っています

    こんにちは。店長の佐藤です。今回は福島県の立ち入り制限区域から引っ…

  4. 彫刻事例

    お墓に彫刻する「文字」について

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんはなぜお墓に「○○家」と彫刻して…

  5. 彫刻事例

    「彫刻」はお墓の主役です

    こんにちは。店長の佐藤です。また一つ想いのこもったお墓が完成しまし…

  6. お墓

    お墓を飾る石彫品~犬編~

    こんにちは。店長の佐藤です。今回はお墓を守ってくれる犬たちをご紹介…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    365日の誕生石
  2. イベント

    現品販売の途中経過
  3. 施工事例

    優しいピンクのお墓
  4. 街の情報

    お彼岸に「ぼたもち」は食べましたか?
  5. 彫刻事例

    ご両親の再会!
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。