いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

石のコト

宮城県産の銘石「伊達冠」

こんにちは。店長の佐藤です。
今回は宮城県で採れる、世界的な銘石「伊達冠」を紹介します。

産地は県南、福島県との境の丸森町


宮城県南部から福島県に繋がる阿武隈山地は、良質な御影石の産出量が多い石材の宝庫として有名な地域です。「伊達冠」はその中でも「大蔵山」でしか採れない世界で唯一の石材です。

伊達冠」は経年変化を楽しむ石です


「伊達冠」の通称は「どろかむり」。採掘の直後は泥が固く付着し、年月が経つと表情が変わっていきます。また磨きの面の加工直後は濃いグレ-ですが、2~3年で飴色に変わります。これは「伊達冠」にはかなり大量の鉄分が含まれているため、大気に晒すことで酸化していくことが原因です。

インテリアやステ-ショナリ-にもよく使われます


「伊達冠」の用途はお墓に限らず、記念碑などはもちろん、家具や食器、文具などにも広く使われています。すべて原石の形を活かしたものになりますので、世界で一つだけのデザインばかりです。

<まとめ>

希少な石で加工も難しく、正直安価のものではありませんが、地元の材料を使って自分だけの唯一無二なデザインを作りたい方には「伊達冠」はとてもお勧めです。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 石のコト

    365日の誕生石

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  2. 石のコト

    365日の誕生石

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  3. 石のコト

    女性にとても人気のある石をご紹介します

    こんにちは。店長の佐藤です。先日、女性のお客様にご紹介して、とても…

  4. 石のコト

    お墓以外でも御影石は使用されています

    御影石の使い道と言えば、真っ先に思いつくのがお墓です。かつては兵庫県の…

  5. 石のコト

    365日の誕生石 – May 17

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  6. 石のコト

    御影石(花崗岩)について

    営業の今野です。現在、御影石と呼ばれる石材の多くが花崗岩です。それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 施工事例

    ヨ-ロッパな雰囲気のお墓
  2. お墓

    お墓のバリアフリ-
  3. お客様の声

    ステンドグラスのお墓
  4. 石のコト

    365日の誕生石 –April 5
  5. 石屋の出来事

    「改葬」と「分骨」と「墓じまい」
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。