こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。
今回は身近にある「色」について書きたいと思います。
色の効果
色には様々な効果があるというのはご存知でしょうか?
ここで何色かご紹介したいと思います。
まず、「黒」。これは周囲の色を引き締め、重厚感、高級感を出す効果があります。
墓石でもよく使われますが、石としても密度が高く、硬く優秀な石です。
つづいて、「白」。光を反射し、暗い色を引き立てます。清潔感、膨張、広さを感じさせる効果があります。部屋の壁紙に白が多く使われているのはそのためですが、「真っ白」では光が反射し過ぎて眩しいので、少しくすんだ白を使用しているようです。
最後に、「赤」。暖かみを感じさせたり、視覚誘導効果があります。食欲を増進させる作用もあるので、飲食店の看板やチラシのプライスに使われるのはそのためです。
最近は墓石でも赤を使用される方が多いです。品のある滑らかな色合いの赤が黒と合います。
碁石
急に「囲碁」の話題?と思った方もおられるかと思いますが、色の効果に関係した雑学をご紹介します。
囲碁の碁石は白黒の2色。実は大きさが違うんです。これは先ほどご紹介した、白の「膨張」という効果が関係しています。同じ大きさで作ると白の方が大きく見えるからです。ちなみに碁石はプラスチックでできているのもありますが、高級な碁石は「那智石」という石が使われています。この「那智石」、墓石でも玉砂利として使用されています。
<まとめ>
人にさまざまな影響を与える「色」。基本的に世の中に色のないものはないので、効果を知っておくと、日常で役立つことが多いかと思います。
デザイナー 加藤
この記事へのコメントはありません。