いずみの杜
会社案内
仙台市いずみ墓園について
関連サービス
施工事例
スタッフブログ
お問い合わせ
いずみの杜

情報

お墓を選ぶ時のアドバイスです

こんにちは。店長の佐藤です。
今回はお墓を選ぶ時の初歩的なアドバイスをさせて頂きます。

石種を変えるだけでイメ-ジは変わります



当然のことですが、私たちいずみの杜をはじめ、各石材店では自信のある、お勧めしたいデザインを展示場に飾ります。でもその中から一つを選ぶことはちょっと待って頂きたいのです。最初の画像はいずみの杜で人気のある「清香」というデザインのイメ-ジ画像で、二つめ三つめは実際に建てて頂いた方の画像です。形は基本的に一緒ですが、使用している石種の違いでイメ-ジがまったく違います。

「彫刻」はとても大切なお墓のデザインです



また展示場のサンプルには、彫刻がされていないことがほとんどです。しかし彫刻はお墓にとって「目」や「鼻」と同じ。残念ながら展示場のお墓は、実際に完成したお墓にはとてもかないません。お墓のデザインそのものだけではなく、ご希望の彫刻と組み合わせながらお墓について検討してみてください。

デザインのベ-スはすべて「清香」です


最後の画像のお墓は以前このブログでもご紹介しました。一見華やかなイメ-ジで完成しましたが、最後まで優しさと上品な雰囲気を残しているのは、「清香」の基本デザインにしたカスタマイズの特徴です。

<まとめ>

お客様はやはり「見て、選んで、買う」つもりで最初は来場します。でもお勧めしたいのは「考えて、作る」ことです。よく例えに出すのは、ハウスメ-カ-の住宅展示場です。モデルハウスをそのまま買う方はなかなかいないと思います。私たち石材店からの提案は参考程度に受け止めてもらって、是非「考えて、作る」お墓にしてください。お手伝いさせて頂きます。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 情報

    お彼岸に「ぼたもち」食べましたか?

    こんにちは。店長の佐藤です。皆さんお彼岸にぼたもちは食べましたか?…

  2. 情報

    松焚祭(まつたきまつり)

    こんにちは。営業の佐藤です。今回は「松焚祭=どんと祭」についてご紹…

  3. 情報

    「戒名」と「法名」

    こんにちは。店長の佐藤です。今回はよく混同される「戒名」と「法名」…

  4. 情報

    お墓デザインコンテストの審査発表がありました

    こんにちは。店長の佐藤です。毎年開催される、全優石主催「想いを込め…

  5. 情報

    はじめましてと映画の話

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  6. 情報

    色について

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    御影石について
  2. 石のコト

    365日の誕生石 –June 7
  3. 石のコト

    石と人の歴史「勾玉(まがたま)」とは
  4. 石のコト

    365日の誕生石 –March 8
  5. 完成アルバム

    「思」に込められた意味
HOME
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。